< home > dairy
2010.2.26 Fri.
今週もようやく終わり。 猛烈に一日が早い。 全く休む間がナイ、そして眠い(笑)。
写真は、忍者(指を挟む)を実演するカズキチさん。 隣には、病人の白熊さん。
2010.2.26 Fri.
白熊さんは、「おみこし」をし過ぎて倒れちゃったそうです。
布団かけて丁寧に看病してたが、飽きたのか・・最後は白熊相手にプロレスしてた。
2010.2.26 Fri.
久しぶりにアップで写真撮りましょう。 3歳と2か月 坊主。
若いのなんのって、、、エネルギーの塊です。
2010.2.27 Sat.
土曜も保育園(但し、11時までぐらいの開始で遅め)である。
自室にて色々と印刷等があり、、、準備後に出ようとするとバリケードされていた。
2010.2.27 Sat.
来週から「進級」して、新しいクラスへ。 準備いろいろ完了!(ちかれた~)
2010.2.28 Sun.
昨晩、ねだられて押し切られて購入した、幼児向け雑誌の付録。
作るのは俺かい! 結構時間がかかったよ。
2010.2.28 Sun.
カズ 「お寿司食べたい~」
私 「お寿司食べたいけど、なんとかしていただけないでしょうか? お父様」と
言ってみぃ?
カズ 「お寿司食べたいけど、なにもしない、ではないでしょうか?お父様」
(笑) およょ? わざと間違っているの?
2010.2.28 Sun.
諸般の事情により、成城学園前駅まで自転車を取りに、2人で自宅から歩く。
道中では春を感じることが多かった。それにしても、よく歩くようになったよ、カズ。
上絵は、自転車取得後に、病院へおかぁチャンに会いに行く途中。
嫁は、今のところ順調(で良かったぁ・・)。
いま生まれても2Kgも超えていて、基本的に障害も出なくて大丈夫とのこと。
だけど、あと最低でも4週間は過ごして、いわゆる正常産として欲しい。
(先週と同様、土曜は、カヨ姉さんと、メグちゃんが見舞い有。 ありがたし。
今週は、オウチに来ず、まだ先週より落ち着けた?かな)
2010.2.28 Sun.
箸が転んでも笑う年頃。
我侭も最終的には妥協してくれ(いや、聞いているほうが多いけど(笑))、
(あまり行きたくない)保育園にも行き、感謝であります。
そうなのよ、人間、多少我慢しても学校・会社に行き、社会の一員で
あるのを認識しないと行けないのよ~。
日曜は、病院や小田急にも乗り、カズはご満悦な1日でした。
私は、土日は、掃除・洗濯、病院、買い物、来週の準備など、、あっという間。
知的生産が全く不能に陥ってます・・・。 仕方ないけど。
カズには、毎日30分でも、お勉強タイムを作らないとなぁ。
学習用DVDだけでは、もう限界があるなぁ・・と。
名前も書けないし、1+3は5!とか言っているし。笑。
-------------
バンクーバで、真央ちゃんが銀。
キムヨナといい、メダル確実といったプレッシャーのなかでの、
メダル取得は凄いものです。たいしたものです。
日々邁進。